本文へジャンプ

 お探し物は各検索サイトで “ISSEC 単語”<または “issec 単語”>

ISSEC 産業科学システムズ

http://www.ebrain-j.jp/ トップページへ

おしらせ  よくある
質問
セミナー
情報 
書籍
販売
通信
教育
 問合せ サイト
マップ
 講座のご案内 分野別
 機械、成形加工、材料 講座

   ※講座名をクリックしていただきますと詳細をご覧になれます※ 【お申込要項】
 ※会場は特記以外 産業科学システムズ会議室(東京・飯田橋)です※
 
   
   
4月16日(火)10:30〜16:30
同期モータを中心とした
インバータ駆動モータの基礎と制御技術

講師 名古屋工業大学名誉教授 松井信行氏
 (元)名古屋工業大学学長 
   【印刷用パンフ】
   
4月19日(金)10:30〜16:30
防振ゴムの基礎知識と車両適用技術・寿命予測法
講師
日産自動車(株) 製品設計技術革新部 製品設計技術戦略企画グループ 相原敏彦氏
  【印刷用パンフ】
   
4月25日(木)10:30〜16:30
ターボチャージャーの基礎とガソリンエンジンへの適合
講師 里川 明 氏
  【印刷用パンフ】
   
5月14日(火)10:30〜16:30
EVインホイールモータの高トルク・高効率化技術
モータ設計に必要な基礎から最新技術まで ★トルク計算実習つき

講師 足利工業大学総合研究センター客員研究員 坂本正文氏
  【印刷用パンフ】
   
5月15日(水)10:30〜16:30
トライボロジーの基礎と摩擦・摩耗面の解析と対策
講師
(元)千葉大学大学院 教授 三科博司氏 
  【印刷用パンフ】
   
5月28日(火)10:30〜16:30
プラント配管/パイプラインの耐震設計技術と対策法
講師
JFEエンジニアリング(株)パイプライン事業部 ガス導管技術部 副部長 田中俊哉氏
千代田化工建設(株)ChAS・デジタルテクノロジー事業本部プラント診断部 
耐震・防災セクション 林豊氏
アジア航測(株) 社会インフラマネジメント事業部
DS技術部 情報解析課  国田大策氏 
 
  【印刷用パンフ】
   
5月29日(水)10:30〜16:30
熱処理変形・焼割れの発生メカニズムと対策
講師(有) アリモテック取締役 博士(工学) 有本享三氏
  【印刷用パンフ】
   
5月30日(木)10:30〜16:30
強度・寿命設計法の基礎と各種構造物・機械部品への適用例 演習付
講師 (株)日立製作所 工学博士 宇佐美三郎氏
  【印刷用パンフ】
   
6月5日(水)10:30〜16:30
金型冷却用システムの設計と腐食・詰り防止対策
講師(2名)
タケダDC研究所 コンサルタント 博士(工学)武田秀氏
(前)(株)アーレスティ 技術部長
(株)松井製作所 ソリューション本部 営業技術部二課マネジャー 川口亮氏
  【印刷用パンフ】
   
6月18日(火)10:30〜16:30
板鍛造における増肉手法とその実際
講師 大屋技術伝承塾 大屋 邦雄氏
  【印刷用パンフ】
   
6月19日(水)10:30〜16:30
自動車操安性の基礎と運転フィーリング
講師 東京農工大学 スマートモビリティ研究拠点 菅沢深氏
  【印刷用パンフ】
   
6月24日(月)10:30〜17:00
切削加工における“びびり振動”とその抑制方法
講師 名古屋大学大学院 工学研究科 教授 工学博士 社本英二氏
  【印刷用パンフ】
   
6月25日(火)10:30〜16:30
自動車等のプラスチックにおける残留応力発生メカニズムと変形シミュレーション(演習付)
講師 金沢工業大学 工学部 機械工学科 教授 山部 昌氏
日産自動車(株) シニアイノベーションリサーチャー兼務
  【印刷用パンフ】
   
7月2日(火)10:30〜16:30
プレス加工における“われ”・“スプリングバック”の発生メカニズムとその対処法

講師
東京農工大学大学院 工学研究院 先端機械システム部門 教授 工学博士 桑原利彦氏
  【印刷用パンフ】
   
 一番上に
http://www.ebrain-j.jp トップページへ
 
 

<お申込要項>
・参加ご希望の方は、このホームページ・E-mail・FAX・電話、何れかにてお申込ください。
・お申込に際し、参加ご希望講座名・会社名(団体)名・部署名・受講者名・住所・連絡先(TEL・FAX・E-mail)をお知らせください。
・ホームページでのお申込⇒各講座名をクリックしていただきますと、詳細の画面に移動します。その中の 【申込み】ボタンをクリックしていただきますと入力フォームが表示されますので必要事項を入力のうえお申込ください。※文字入力中に『¥』マークが自動入力されることがありますがそのまま続けてご入力いただきますようお願いいたします。
・FAXでのお申込⇒ 各講座の 【印刷用パンフ】 から用紙をダウンロードしていただき必要事項をご記入のうえ 弊社宛FAXしてください。 FAX番号 03-3264-5675
・E-mailでのお申込⇒ education@ebrain-j.com 宛に必要事項を記入のうえ送信してください。
・お電話でのお申込(土日祝は除く)⇒ 電話番号 03-3264-5635 へ必要事項をお知らせください。

・お申込次第、受講票・請求書を発送します。
・お申込みが弊社休業日(土日祝)の場合、請求書の発送は休業明けの対応になります。
 受講料のお支払は銀行振込・当日持参のいずれかでお願いします。
 当日持参の場合は当日領収書をお渡しします。
・開催日直前のお申込みの場合はご連絡のうえ、受講票・請求書を当日会場にてお渡しします。
・受講料のお支払いが講座後になる場合は、請求書に同封の支払い予定日
 通知FAX送信票にご入金日を記載の上、弊社にFAXをお願いします。(個人申込みを除く)
  例:月末締めの翌月末でのお支払いなども可能です
・開催日前14日以内のキャンセルはお受けできません。代理の方のご参加をお願いします。

・各講座とも昼食の提供はございませんので、近隣の飲食店をご利用いただくか、またはご持参ください。(ランチマップを用意しております)
※ご参加者には事前アンケートで、講師への技術的ご質問を承っております。
※この事前アンケートは任意のご提出です。
 講師の都合により回答できない場合もございますのでご了承ください。


【お申込について(よくある質問)】


一番上に

講座を分野別で選ぶ

人と車の科学技術
成形加工と材料科学技術
デザイン・商品開発と感性科学技術
食と健康の科学技術

知財・研究開発推進




http://www.ebrain-j.jp トップページへ






過去の機械・加工関連技術セミナー 例

冷間鍛造の基礎知識 アルミニウム合金の疲労および熱疲労特性 トライボロジーの基礎と摩擦・摩耗面の解析技術 公差設計・解析技術の基礎と実践 幾何公差・最大実体公差方式の基礎と実践 熱音響機関の理解と設計 腐食と水質・防食技術 トライボロジーの基礎と摩擦・摩耗の評価法 転がり疲れのメカニズムと寿命予測・評価法 トライボロジーの基礎と焼付き&摩耗シミュレーション 衝撃強度設計のための衝撃応力・ひずみの解析と試験・計測法 切削加工における“びびり振動”とその抑制方法 油圧機器のシール技術と油漏れ対策

金属疲労のメカニズムと疲労強度設計法 自動車・機械分野におけるFTA・FMEAの実施法 遊星歯車機構設計入門 電源回路における公差設計の基礎と実践 拡散接合の研究開発動向とその応用例 金属材料の応力腐食割れメカニズムと防止対策 軸受箱における潤滑設計と発熱量の予測・冷却設計 強力超音波応用におけるホーン設計・製作の基礎と実際 信頼性試験のデータ処理とワイブル解析の実務 歯車騒音のメカニズムとその防止対策 

フレッティング疲労のメカニズムとその対策技術 冷間鍛造のトライボロジーとトラブル対策 熱処理による変形、焼割れの発生メカニズムとその対策 プレス加工における“われ”“スプリングバック”の発生メカニズムとその対処法  ポンプおよび配管系の振動・騒音と対策 ねじ締結体の最適設計法とゆるみ防止対策 アルミ合金の切削加工における工具摩耗のメカニズム 金属疲労の基礎と疲労強度設計への応用 固相接合技術入門 不思議遊星歯車減速機の効率改善設計法 インバータ駆動モータの絶縁破壊とその対策 コールドスプレーの基礎とその適用・可能性 歯車のトライボロジーと高効率・高強度歯車の実現 浸炭・浸炭窒化及び窒化処理における強度・精度・品質向上策 切削加工技術の基礎知識 ろう付技術の基礎・応用とその新展開 研削加工技術の基礎知識


(C)2009 ISS Co.,Ltd. All rights reserved